テクノストラクチャーブログ

家の強度が自慢!地震に強い「テクノストラクチャー工法」とは

パナソニック耐震住宅工法「テクノストラクチャー」

パナソニック耐震住宅工法「テクノストラクチャー」とは、パナソニックが独自に開発した耐震住宅工法です。「木か鉄か」という選択肢では得られない、木造と鉄骨造の両方のメリットを活かした、パナソニック独自の工法の事を指し、木と鉄の複合梁「テクノビーム」と高強度オリジナル接合金具を使用し、さらに構造計算や耐震実験など、最先端の技術が導入された工法です。

木と鉄の複合梁「テクノビーム」について

unnamed (4)

「家の強度」の重要性

近年、ZEH住宅をはじめとする省エネ住宅の普及により住宅の重量は増え、広いリビングや吹抜け等の大空間がある住宅が多くなり、そのことにより住宅に求められる強度は増しています。
それに加え弊社の提供する住宅は完全自由設計となっており1棟1棟間取りの違いがあり画一的に提供されている住宅とは違い住宅によって「個性」が変わってきて構造面においては複雑と言えます。

快適でお得!ZEH住宅(ゼロエネルギー住宅)の魅力

unnamed (5)

「家の強度」の確認をする方法

木造住宅の強度確認には、構造安全性レベルの高い順に許容応力度計算(構造計算)、次に品確法で規定されている住宅性能表示制度による計算、最後に仕様規定(壁量計算)という順の3つの方法があります。
構造計算とは、地震、台風、豪雪など、いわゆる災害が起こった際、住宅にどのような力が加わるかを計算し、その力に住宅が耐えられるかどうかを、詳細に検討するもので、言わば、「住まいの災害シミュレーション」と呼べるものです。

ポイントは「構造計算」

「部品の強さ=全体の強さ」ではありません。
1棟1棟異なる間取りや厳しい自然と、地域特有の設計条件、それぞれを考慮した最適な部材、最適なバランスを考えた構造設計が1棟1棟に必要であると考えます。

unnamed (6)
テクノストラクチャー工法ではオリジナルの構造計算システム「自動躯体設計システム」を用いて、1棟1棟緻密に構造計算をおこない、設計された構造体が充分に強度を確保きているかチェックします。
チェックの内容もパナソニック独自の厳しい基準により、法律で定められている水準を大きく上回っており、高度で多角的な立体的応力解析で388項目(※多雪区域は440項目)ものチェックを実施し構造的に負担のかかるほぼ全ての部位の強度と、住宅全体のバランスを十分に確保しております。

テクノストラクチャーの構造計算について詳しくはこちら

 

お問い合わせ

テクノストラクチャー工法での
新築住宅をご検討の方へ

テクノホーム長野は、創業以来テクノストラクチャー一筋。
長野県内、主に東北信エリアを中心に550棟の施工実績があります。

  • 安心して住み続けられる地震に強い家を建てたい
  • 大きな吹き抜けや柱なしの大空間など、自由な家づくりを叶えたい
  • テクノストラクチャーの正規代理店にお願いしたい

こんなご要望をお持ちの方は、まずはお気軽にお問い合わせください。
ご相談やお見積もりは無料です。